生後10カ月
平均身長は、
男の子・68.4~77.8cm
女の子・67.4~75.8cm
平均体重は、
男の子・7.6~11.0kg
女の子・7.0~10.2kg
赤ちゃんは、色んな種類の声を出すようになってきます。
まだまだ言葉にはなりませんが、「ま、ま、ま・・・」や「ぱ、ぱ、ぱ・・・」など一生懸命おしゃべりするようになります。
赤ちゃんによっては、たまに「ママ」や「パパ」に聞こえる事もあります。
もしかしたら、ママやパパを呼ぼうとしているのかもしれませんね。
赤ちゃんは、周りの声を沢山聞いて日々、勉強しています。
はじめは簡単な単語などを動作と一緒に話しかけてあげましょう。
例えば、ご飯を食べるときに「まんま食べようね~」や「バイバイ」などです。
絵本を読んであげるのもオススメです。
生後10カ月頃になってくると、つかまり立ちがしっかりしてくる赤ちゃんもいます。
つかまり立ちがしっかりしてくると、つたい歩きや支えなしで1人で立とうとしたりと赤ちゃんは日々、新しいことにチャレンジしていきます。
昨日出来なかったことが次の日には出来るようになっていたりと毎日、毎日沢山のことを吸収していきます。
この頃の赤ちゃんの成長は、特に早いように感じるでしょう。
生後10カ月頃の離乳食は、そろそろ3食になれてきた頃かと思います。
中には3食にしたらあまり食べなくなった赤ちゃんもいるかと思います。
3食にしたら進みが悪くなってしまった赤ちゃんは、まだ沢山のものを消化できないのかもしれません。
でも、焦らなくても大丈夫です。
赤ちゃんに合わせてもう一度2回食に戻して、様子を見ながら進めていくといいでしょう。
離乳食が3食になると、ミルクの飲む量もだんだん減ってきます。
特に、生後10カ月頃は鉄分不足も心配されます。
献立に赤身魚や肉、レバーなど鉄分を含む食材のメニューを意識して取り入れるようにしましょう。