生後8ヶ月
平均身長は、
男の子・66.2~75.5cm
女の子・65.2~73.5cm
平均体重は、
男の子・7.2~10.5kg
女の子・6.6~9.8kg
ハイハイに慣れてくると、自分でハイハイの体勢からお座りの姿勢に出来るようになってきます。
移動するスピードも日ごとに早くなってくるでしょう。
動きが活発になってくると、おむつ替えがとても大変になってきます。
おむつをテープタイプから、パンツタイプにしてみましょう。
少しは楽になるかもしれません。
ほとんどの赤ちゃんが歯が生え始めて来たかと思います。
虫歯防止の為に歯のお手入れを始めましょう。
食後は、お茶やお水を飲ませて口の中をきれいにしたり、ガーゼなどで歯の汚れをとってあげましょう。
赤ちゃん用品店などに行くと、歯をきれいにするお手入れティッシュが売っています。
歯が上下4本ずつ位に生え揃ってきたら、そろそろ歯磨きも始めてみましょう。
離乳食も今まではママに食べさせてもらっていたのが、自分で食べたがるようになります。
食べ物にとても興味が出てくる頃なので、お皿の中に手を入れてみたり、手で掴もうとしてみたりします。
まだまだ自分では食べる事が出来ないので、赤ちゃん用のスプーンを持たせておいてあげると、赤ちゃんも喜ぶでしょう。
赤ちゃんがご飯を食べているときに、お皿をつかんでひっくり返してしまったり、食べ物を下に落としてしまうことも、これから多くなってきます。
あらかじめ汚れてもいいように、下に新聞紙やビニールなどを敷いておいたり、赤ちゃん用のお食事エプロンをつけたりして、汚れ対策をしておくとイライラせずにすむでしょう。
食べ物の好き嫌いが出てくる赤ちゃんもいます。
今まで食べていたものを急に食べなくなったりすることもあります。
無理に食べさせたりしてしまうと、食べる事が嫌いになってしまう場合もあるので、今までとは違う調理法などにしてみるといいでしょう。